20140331-img_0174_r.jpg
石田料理長
私が料理人になろうと思ったきっかけは、兄がもともと料理人だったということが大きいです。また親からも勧められ、料理人の世界に飛び込みました。

その後一人前になるまで、周りに負けたくないという気持ちが強かったので、夜遅く家に帰ってからもよくかつら剥きの練習をしていたのを覚えています。特に、30歳までは周りについていくのに必死で、調理以外のところでも大変なことはたくさんありましたが、今ではそれも修行のうちだと思っています。

20140331-img_0010_r.jpg始めのころは、周りと違って日曜祭日が休みではなかったので遊びたいという気持ちもありましたが、今は逆に休みは欲しくないですし、仕事している時が一番楽しいです!特にカウンターでお客様と会話をするときは、こちらが楽しませて頂いております。
これまでたくさん苦労してきたと思われがちですが、その苦労をばねに今まで頑張ってきたので、あまり苦労したとは言いたくないのが本音です。

店舗を経営していく中で大切にしている事は、掃除から片付けにいたるまで、とにかくきれいにすることです。そこが出来なければ、本当に美味しい料理はできないと思っています。

また、最も料理人の技量が試されるのは、新しい料理を考えるときです。ひとつの食材にしても、切り方や味付けを変えるだけで何通りもの料理のレパートリーを考えることができますので、とてもやりがいがあります。
ひとつ言えることは、見た目は美しくても美味しくない料理は作りたくないですね。


20140331-img_0167_r.jpg 20140331-img_0035_r.jpg

これから日本料理を学ぶ方へお伝えしたいのは、やはり日本料理は日本の文化なので、そういった文化を守っていってほしいと思います。四季を大切にし、ひとつの食材にとってもいろいろな調理法があるんだということを後世に伝えていってほしいですね。


石田料理長のお店⇒日本料理「石田」

よくあるご質問

facebookページ

メルマガ登録はこちら

資格の検索


リンク用バナーダウンロードはこちら

PAGE TOP